PR

急に口数が多くなれば、隠し事をしている証拠!?

人の「心」
この記事は約3分で読めます。

人は誰しも、隠し事の1つや2つは持っています

どんなに信頼できている相手にも言いたくないことはあります。

まだ、そこまで信頼できていない人なんて以ての外です。

 

ところで、人は隠し事のあるジャンルの話題となった時、一体どのように行動してしまうのでしょうか?

実は、この話題から早く逃れようと、いつもとは全く違う行動をとってしまうのです

その行動の中でも、最も鮮明に変化が現れてしまうのは口数の多さです。


今回は、人に隠し事があるとき、どのように「口数の多さ」に変化が現れてしまうのかということをテーマとして話したいと思います。

 






スポンサーリンク

・いつも口数の多い人は、急に黙る


さて、普段から口数の多い人にはどのような変化が現れるのでしょうか?

それは、“急に黙ってしまう”ということです。

「余計なことを言わないようにしよう。」という心理が働いて、気付かないうちに無口と同じようになってしまいます。


分かりやすい変化ですよね。

もし知り合いが、このようになったら隠し事があるかもしれないので、そっとしておくか、人によっては聞いてしまうのもアリかもしれませんね。



スポンサーリンク

・いつも口数の少ない人は、急に話し始める

 

前述したのとは逆に、普段から口数の少ない人は、隠し事があると“急に話し始める”という特徴があります。

これは、口数を多くすることで、自分が話のペースをリードし、できるだけ早く話を変えようとする心理が働くためです

 

ただし、これには例外もあります。

人見知りの人、会話の苦手な人には当てはまりません。

そもそも、このような会話に入らなければいい話ですし、聞かれても「うん。」とか「そうだね。」とだけ答えて逃れることができるからです。

なので、この法則は全ての人に当てはまることではないようです。

 

しかし、多くの人に当てはまることから、警察の方で事情聴取の際にこの法則が用いられることがあります。

容疑者の普段の様子を捜査によって知り、この法則を使うことで、容疑者の心理を読み解き、隠し事があると察知したときは裏をとって(証拠を掴んで)、あるいは裏は取らずにその場で、容疑者に詰め寄るのです。

そして、うまく吐かせて(罪を認めさせて)逮捕するのです。

 

 

このように、口数の多さにより隠し事があるか分かるこの法則は、様々な場面で用いられています。

もしかしたら、こんなことないと望んでいますが、あなたの恋人の浮気の発見にも役立つかもしれません。

ただし、あくまで参考程度にしていただいて、あまり意識し過ぎないようにしてくださいね。

 

 

〈まとめ〉

 

  • 隠し事をしているとき、いつも口数の多い人は、急に黙る
  • それに対し、いつも口数の少ない人は、急に話し始める
  • ただし、例外もある

 


この記事が役立ったり、面白かったら、下のボタンをクリックしていただけると、今後の励みとなります。

ぜひ、よろしくお願いします!


心理学 ブログランキングへ





タイトルとURLをコピーしました