PR

「迷惑メール」から学べること。実は役立つこともある!

ライフスタイル
この記事は約5分で読めます。

 

こんにちは、Tommyです!

 

今回は、迷惑メールから学べることについて、

書いていきたいと思います😆

 

 

 

迷惑メールを送る人はプロ?

 

突然ですがあなたは、

  • 初心者でもサクッと稼げます!
  • 「100万円」当選しました!
  • FXは〇〇で勝てる!
  • 神奈川県にお住まいですか?
  • 「大至急」ご確認ください!

みたいな件名(タイトル)の

「迷惑メール」は届いていませんか?

 

ぼくは毎日のように届きます。

 

それも数件とかいうレベルではなく、

約200件くらい届きます!笑

 

過去、様々なメルマガに登録していたので、

このような状態になりました😂

 

(フリーメールの方なので、

そこまで気にしていませんが…)

 

それで迷惑メールって、

できるだけ多くの人に開かせるよう、

件名(タイトル)を

すごく上手に書いているんですよね!

 

そのせいで目に留まり、

開いてしまうなんてこともあるのでは

ないのでしょうか?

 

僕はありますよ、たまに…笑

 

これらを送っている人は、

人間の「~したい、なりたい」という欲求を

よく理解していることが多いです。

 

そして、それをうまく活用するために、

試行錯誤しながら、

タイトル決めをしているんだと思います。

 

なのである意味、その道での「プロ」

呼べるかもしれませんね😅

 

そして僕は、ブログタイトルを決めるとき、

実はこれらを参考にしている場合もあります。

 

だって、上手いんですもん!笑

 

そういった意味では、

僕にとって迷惑メールは「迷惑」ではなく、

「参考となるもの」になっています!

 

スポンサード リンク




 

参考にならない、本当に迷惑なメール

 

ただ、

  • どこかしらの企業の公式を装う
  • 友だちを装う
  • 文字化けしている

みたいな、明らかにダメなものもありますね。

 

確かに逆に、

誰も思いつかないようなタイトルなので、

「発想力」はあるかもしれません。

 

ですが、完全にアウトですよね😅

 

「商品を発送いたしました」とか

「カード利用のお知らせ」とか、

公式っぽく見せるのは特にね…

 

こういうのは本当に迷惑なので、

止めていただきたいです!

 

(と、ここで言ったところで、

なにも変わらないだろうけど…笑)

 

あと、公式を装うものは、

メールを開かせようとしているだけではなく、

フィッシングしようとしているのかも

しれませんので、注意が必要ですね!

 

 

公式サイトも注意喚起している

 

最近こうしたメールが多いため、

公式サイトから注意喚起が行われています。

 

そして、それらを見分けるポイントなども

ネット上で公開されています。

 

ですので、見覚えのないメール、

「怪しい」と感じるメールが届いたら、

すぐに開けて確認するのではなく、

先にネットで調べることが大事です!

 

また、本物と見分けのつかないものも

現れたそうですが、

必ずどこかしらに不備があります。

 

本文の誤字だったり、

画像の表示ミスだったり、と。

 

なので、たとえ開けてしまっても

リンクをクリックしないで、

まずはそれらのミスを探すこと。

 

クリックしてしまったのであれば、

ログインはしないこと。

 

さらに心配であれば、

今後メールからはログインしない

決めておくことが大切ですね!

 

スポンサード リンク




 

今回の『3行まとめ&コメント』

 

  1. 迷惑メールを送る人は、人間の欲求を理解し活用している
  2. なので、そこから学べることもある
  3. フィッシング詐欺にはご注意を

 

[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”icon.JPG” name=”Tommy”]

物事の見方を変えると、

意外と学べることも

たくさんあると気づけますよ!

[/speech_bubble]

 

 

さらに理解を深める『オススメ本』

 

 

タイトルとURLをコピーしました