こんにちは、Tommyです!
今回は、読書を続けるための簡単なコツ
について、書いていきたいと思います😆
「読書しない」のが当たり前の時代
突然ですが、あなたは休日、
どのように過ごされてますか?
勉強や読書をする、体を動かす、
あるいは、ゲームやゴロ寝をする…
いろいろあると思います。
ちなみに僕は、日によって様々ですが、
読書やゲーム(囲碁やナンプレなど)を
することが多いです。
(と言いつつ、ゴロ寝もよくします!笑)
なので、この質問をされたときはよく、
「読書しています」と答えます。
しかし、こう答えるとだいたい驚かれたり、
「マジメだね」と言われます。
そこで逆に、相手にこの質問をしてみると、
ゲームしたりゴロゴロしたり、
どこかに出かけたり大学の課題をやったり…
という答えが返ってきます。
そしてさらに、「読書はしてる?」と聞くと、
ほとんどの人が「してない」と言います。
この答えに、
今度はこちらが驚かされるわけですが、
ネットで調べてみると、
- 大学生の過半数が「1日の読書時間ゼロ」
- 20, 30代は「月平均1冊」に満たない
- 若者だけでなく、中高年も読書しない
というデータを発見しました。
どうやら「読書しない」のが当たり前、
そして普通だったようです!
確かに、読書するのに最適な電車内とかでも、
読書してる人すくないですもんね😅
スポンサード リンク
読書をするメリットとは?
ただ、それと同時に、
- 年収3000万円の人は「月平均10冊ほど」読んでいる
- 月7冊で日本人の上位4%
- 月10冊で上位2%になる
というデータもありました。
つまり読書って、
だれでも日本人の上位に入ることができるし、
年収アップにも繋がる可能性があるもの
だということです。
しかも、「費用対効果」が非常に高く、
- 自分の知らないこと、知らない世界を知ることができる
- 悩みや問題を解決することができるかもしれない
- ブログやSNSなどでの発信ネタになる
など、メリットがたくさんあります。
ですが、実際にしている人は少ない。
これは、非常に「もったいない」ですよね。
この記事を運命的?奇跡的?に見つけ、
このデータも知ることができたわけですから、
あなたも読書をスタートさせてみませんか?
月に7冊読めば、日本人の上位4%に、
10冊なら上位2%になるらしい!— Tommy (@Tommy_1037) August 1, 2018
読書初心者は、まずこの本から!
とは言ったものの、
一体どんな本から読み始めればいいか、
分からないかもしれません。
そこで、まずは小説とかではなく、
「ビジネス書」や「実用書」を読むことを
オススメします!
例えば、こんな本とかどうでしょう。
この本は、スティーブン・R・コヴィー氏
によって書かれた、
自己啓発やビジネス書の代表的な一冊、
『7つの習慣』をマンガ化したものです。
マンガが中心になっているため、
非常に読みやすいですし、
人生に役立つこと間違いなしの、
かなり内容の濃いものとなっています!
まだ読んでいない方はぜひ1度、
読んでみてくださいね😆
そして小説だと、話がずっと続いてしまい、
「飽きてそこで止める=読書の習慣も止める」
になりやすいです。
しかし、ビジネス書や実用書は1冊で、
見事に完結することが多いですし、
すぐに役立つことばかり書いてありますので、
読書初心者にはもってこいのジャンルです。
なので、こういった本から読み始めましょう!
スポンサード リンク
できることから始めてみる
とりあえず、マンガ形式でもいいですし、
たった1冊でもいいので、
読書をスタートしてみましょう!
とにかく今は、読書の「量」や
読破した本の「数」を増やすことが大切です!
先に、読書する習慣を
身につけなければなりませんからね😅
ただしもちろん、自分の人生に役立てるよう、
内容も取り入れていかなければなりません。
でもそれは、慣れてきたらでいいのです。
だんだん「質」も高めていけばいいのです。
いま自分ができることから、
焦らずゆっくりと始めていきましょう!
目標を立てただけでは成功しにくい
最後に、読書をいざ始めてみると、
だんだん楽しくなってきて、
「月〇冊よみたい!」とか目標ができます。
そして、この調子で続けられそうな方は
それをキープし、
目標もなんなく達成しちゃってください!
「習慣化」することで、
たくさん読めるようになっちゃってください!
そのような状態になれば、
あなたの成功は、もう目の前です👍
ですが多くの人は、
目標を立てたとしても月末になると、
ほとんど達成していないことに気づかされ、
絶望してしまいます。
「また続かなかった」
「自分は何をやってもダメだ」と。
(僕も、今でもときどきあります…笑)
そんな自分を変えるためにも、
これから紹介する簡単なコツをぜひ、
試してみてください!
スポンサード リンク
小さな目標をたくさん作ってみる
そのコツとは、
「目標を細分化する」というものです。
例えば、
- 月10冊よみたいなら、3日に1冊
- 月5冊なら、週に1冊くらい
- 月3冊なら、10日に1冊よめばいい
と考えるのです。
最終的な目標の前に、
小さな目標をたくさん作る。
こうやって「短期スパン」で考えることで、
徐々に下がっていくモチベーションでも
維持することができます!
定期的に、達成感を味わうことができるので。
しかも、月10冊と考えるよりも
3日に1冊と考えた方が、
はるかに楽に、簡単そうに感じますよね!
「現実的」にも思えるはずです。
なので、目標達成に向けて、
第一歩を踏み出しやすくもなるわけです!
目標を細分化すると簡単に思えて、
一気に取り組みやすくなるよね!— Tommy (@Tommy_1037) August 1, 2018
ぼくは今まで、特に目標とかなく、
それでも月7, 8冊よんでいたのですが、
今月から「月10冊」読むことを
目標にしました!
(せっかくなら、キリのいい数字がいいな~
と思ってしまったもので…笑)
それで、今日は10日ですが、
現時点で3冊よみ終わっています。
なかなか良いペースではないでしょうか?
3日で1冊よめばいいわけですし、
今月は31日までありますからね(笑)
こんな記事を書いてしまったので、
今後も継続させますよ😁
今月は10冊よめるかな?
3日で1冊。目標にしてみます!
すでにストックは3冊あるしね👍
— Tommy (@Tommy_1037) August 1, 2018
ぜひ参考にし、多くの方に読書して
いただければいいなと思っております。
今回も、最後までご覧いただき、
ありがとうございました!
スポンサード リンク
今回の『3行まとめ&コメント』
- 人々の読書(活字)離れが深刻化している
- 費用対効果はかなり高く、読書量は年収にも関係している
- 小さな目標をたくさん立て、短期スパンで考える
[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”icon.JPG” name=”Tommy”]
記事の最後に毎回、
オススメ本を載せているので、
それらもぜひ
読んでみてくださいね!
[/speech_bubble]
さらに理解を深める『オススメ本』